うつってから2~3週間後に赤くて小さな発疹が体中に出ます。
熱はまったく出ない子から3日間高熱が出る子までさまざまですが、いずれにしても3日で治ります。
「三日ばしか」ともいわれますが、はしかとは違います。
<治療>
頭痛や関節痛、発熱がみられるときには解熱剤や痛み止めを、かゆみが強いときはかゆみ止めを処方します。
<家庭で気をつけること>
熱がなくて元気でも、発疹が消えるまでは家の中にいてください。食事などはいつもと同じ生活でかまいません。
<こんなときは診察を>
●ぐったりして元気がないとき
●熱が3日以上続くとき
<保育所・学校>
発疹が全て消えるまでは休ませること、と決められています。
<妊婦に近づかないで!>
妊娠初期に風疹にかかると、生まれてくる赤ちゃんの目や耳や心臓に障害をきたすことがあります。
風疹の子を妊婦や妊娠しているかもしれない人に近づけてはいけません。
妊婦が風疹にかかったかもしれないと心配になったら、産科の先生に相談しましょう。
お気軽にお問い合わせください。0538-23-8300電話受付時間 :
月・水・土(隔週)9:00~17:00
火 9:00~12:00
木 9:00~18:00
金 9:00~19:00